
Hidden-Unveiling Japanese Design
日本のデザイン2014 @ シンガポール
なるほどと、腑に落ちる、日本のモノづくり。
佐藤オオキが、日本のモノづくりの本質を、三つのキーワードで読み解く。
見えないからこそ、キチンと仕上げるのが日本の誇り、掲載点数100点余。
日本文化特有の「考え方」や「心構え」は、「見えないところにこそ、こだわりつくす精神」、 漆喰壁の幾重にも重ねられた確かな「下地」、日本食に大切な「下ごしらえ」の「隠し味」「隠し包丁」、人の動きで見え隠れする着物の「裏地」等々。
- BEHIND
- 「背面」や「裏面」、「底面」に意匠的、機能的な特徴のあるデザイン
- BEFORE
- 「下ごしらえ」「先回り」の発想から生まれた、必要な瞬間まで機能が隠れているデザイン
- INSIDE
- 「内部」に意匠的、機能的な特徴のあるデザイン
- 定価
- 本体 3,000円 + 税
- 発行日
- 2014年10月3日
キュレーション | 佐藤オオキ / nendo |
ブックデザイン | 色部 義昭(日本デザインセンター) |
サイズ | 天地270ミリ×左右220ミリ |
頁数 | 224頁、フルカラー |
製本 | ソフトカバー / 中綴じ |
テキスト | Japanese & English |
- 書籍コード
- ISBN978-4-903348-43-8 C0072